2023年4月16日
みなさんこんにちは今日は特に初心者の方への「レッスンについて」説明します。
すべてのコーチは、トレーニングの仕方を身につけ、日本語が堪能なサーフィン指導者です。明るく親切なスクール運営を心がけています。始めてサーフィンをする方へ。当スクールスタッフは下記の安全対策法を身に付けています。
■初心者スクールの安全対策について
基本方針です↓
1. レッスンは常にインストラクターの目の届く範囲で行います。
2. レッスンでは、沖で崩れたあとの、白くなった波に乗る練習をしますので、波に飲まれたり、水面や水底にたたきつけられたりすることなく安全に練習できます。(初級者コース)
3. 1人のインストラクターにつき最高2人までの少人数制です。
注意事項です。
スリキズ防止のためラッシュガード、もしくはウェットスーツをお客様に着用していただきます。重度の日焼け防止のため日焼け止めをお客様に塗っていただきます。 海に入る前に、必ず風向、流れをチェックします。
初心者コースでは海に入っていく深さは腰ぐらいまでの足が届く範囲で、レッスンを行います。(主にトロトロという名前のスポットで行います)また、危険回避の知識の説明をいたします。万一、事故が起こった場合はインストラクターが応急処置をいたします。必要な際は、最寄のスタッフと連絡をとり協力してもらいます。救急が必要な際は、ただちに救急病院に連絡をとり万全を期します。また参加者の荷物の損害、損失、盗難に付いては、責任を負いかねますので安全の為、多額の現金、貴重品等はご持参されないようにお願いいたします。各自、生命保険、海外保険などへご加入ください。
楽しく安全なサーフスクールを心がけています。ご不明な点などございましたらお申し込み時にフォームにてご連絡ください。